入園に関して、よくあるお問い合せ


学区が違うと小学校に入学したときに友だちが居ないのでは?
 学区にこだわる必要はありません。なぜなら、入学の時点での友達の有無を考えるよりも、入学してからどの様に友達を作ってゆくかが大切だからです。
 子ども達は、幼稚園の集団生活を通していろいろな個性と交わるなかで、お互いを認め合い、友達を作ります。誰とでもすぐに友達になれることが、子ども達の素晴らしい所なのですから。
 本園の所在する地域は、市町村の境界線が近いということもあり、愛西市、蟹江町、弥富市、津島市、あま市などから通園しています。しかし、学区によっては小学校に入学する友達が1~2人の場合もありますが、それが負担になったということはありません。
おむつやトレーニングパンツが未だ外せないのですが?
 おむつやトレーニングパンツで登園しても大丈夫です。その場合は、替えのものを何枚か常に持たせて下さい。お漏らしは誰でもありますので、園でも着替えの下着は準備してあります。
 6月中旬から水遊びを始めますので、それを目標に教師と一緒に取り組みましょう。
 おしっこが遠くなる夏場はトイレトレーニングの良い機会です。ちょっと思い切って挑戦してみましょう。
通園バスを利用したいのですが?
 基本的にどなたでも通園バスは利用でき、できる限りご自宅近くまで運行します。ただし、一方通行や小学校の通学時間帯、バスが通れない道、安全確保のため、コース設定上やむを得ない、などの場合は安全な場所まで出て頂くことがあります。
 バスコースは「登園で1番コースの方は降園でも1番コース」というように、1年間はコース変更はありません。
園で熱が出たときは?
 保護者の方へ電話連絡します。基本例に迎えにきていただきます。電話連絡の際に詳しく相談します。
 また、万一怪我や病気などで、すぐに医師の診察を受けた方が良いと判断されるときも、同様にご連絡いたします。できましたら、留守番電話機能が使用できるような設定でしたら有り難く思います。
木曜日のお弁当はどういうものが良いのですか?
 ごく普通のお弁当で充分です。幼稚園のお弁当というと「キャラクター弁当」という印象ですが、実際は違います。子ども達は「お弁当を持ってくること」それ自体が嬉しいのです。おにぎりやサンドイッチと言った、少し変化があるだけで「僕、今日はおにぎりだよ!」と嬉しそうです。
 忘れた時、何らかの理由で弁当が作れない時などは幼稚園で準備しますので、遠慮なくご連絡下さい。 
PTAの役員は大変ですか?
 本園にはPTA役員という制度はありません。各種委員会があり、参加したい委員会があれば参加するという「自由参加」形式です。もちろん参加しなくても構いません。
 ベルマーク(ベルマークの収集)、文化(講演会や社会見学等の企画)、食育(野菜の栽培を通じて食育を考える)、おたすけ(園行事のお手伝い)などの委員会があります。PTA役員形式の時代より、この委員会形式に変更してから格段に参加率が上がり、また毎年続けて参加して下さる方も多数いらっしゃいます。 
課外教室は何がありますか?
 保育終了後に行われる課外教室として音楽教室(個人レッスン)、体育教室の2教室が開講されています。受講日は通園バスに乗らず幼稚園に残りますので、課外教室終了後に迎えに来て下さい。これらの課外教室はいわゆる「お稽古事」ですので、月謝はそれぞれの教室に納めてください。
 また、見学や相談は講師にご相談下さい。詳しい内容は、本園ホームページに課外教室へのリンクがありますので、そこから各教室の担当者へお問い合せ下さい。
↑ PAGE TOP